百人一首65番目の歌「うらみわび ほさぬ袖だに あるものを 恋にくちなむ 名こそをしけれ」について。
百人一首65番の読み方
| 全文 | うらみわび ほさぬ袖だに あるものを 恋にくちなむ 名こそをしけれ |
| 上の句 | うらみわび ほさぬ袖だに あるものを |
| 下の句 | 恋にくちなむ 名こそをしけれ |
| ふりがな 全文 |
うらみわび|ほさぬそでだに|あるものを|こひにくちなむ|なこそをしけれ |
| ふりがな 上の句 |
うらみわび|ほさぬそでだに|あるものを |
| ふりがな 下の句 |
こひにくちなむ|なこそをしけれ |
| 英語表記 全文 |
URAMIWABI|HOSANUSODEDANI|ARUMONO|KOHINIKUCHINAMU|NAKOSOSHIKERE |
| 英語表記 上の句 |
URAMIWABI|HOSANUSODEDANI|ARUMONO |
| 英語表記 下の句 |
KOHINIKUCHINAMU|NAKOSOSHIKERE |
百人一首65番|基礎知識
| 決まり字 | うら |
| 作者 | 相模 |
| 決まり文字数 | 2字決まり |
| 札の枚数 | 2枚札 |
百人一首65番|読み札

百人一首65番|取り札

