百人一首1番「秋の田の~」の読み方

百人一首1番目の歌「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ」について。

スポンサーリンク

百人一首1番の読み方

全文秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ
上の句秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
下の句我が衣手は 露にぬれつつ
ふりがな
全文
あきのたの|かりほのいほの|とまをあらみ|わがころもでは|つゆにぬれつつ
ふりがな
上の句
あきのたの|かりほのいほの|とまをあらみ
ふりがな
下の句
わがころもでは|つゆにぬれつつ
英語表記
全文
AKINOTANO|KARIHONOIHONO|TOMAOARAMI|WAGAKOROMODEHA|TSUYUNINURETSUTSU
英語表記
上の句
AKINOTANO|KARIHONOIHONO|TOMAOARAMI
英語表記
下の句
WAGAKOROMODEHA|TSUYUNINURETSUTSU

百人一首1番|基礎知識

決まり字あきの
作者天智天皇
決まり文字数3字決まり
札の枚数16枚札

百人一首1番|読み札

百人一首1番|取り札

百人一首1番|読み上げ音声

タイトルとURLをコピーしました