百人一首11番「わたの原~」の読み方

百人一首11番目の歌「わたの原 八十島かけて こぎいでぬと 人にはつげよ あまのつり舟」について。

スポンサーリンク

百人一首11番の読み方

全文わたの原 八十島かけて こぎいでぬと 人にはつげよ あまのつり舟
上の句わたの原 八十島かけて こぎいでぬと
下の句人にはつげよ あまのつり舟
ふりがな
全文
わたのはら|やそしまかけて|こぎいでぬと|ひとにはつげよ|あまのつりぶね
ふりがな
上の句
わたのはら|やそしまかけて|こぎいでぬと
ふりがな
下の句
ひとにはつげよ|あまのつりぶね
英語表記
全文
WATANOHARA|YASOSHIMAKAKETE|KOGIIDENUTO|HITONIHATSUGEYO|AMANOTSURIBUNE
英語表記
上の句
WATANOHARA|YASOSHIMAKAKETE|KOGIIDENUTO
英語表記
下の句
HITONIHATSUGEYO|AMANOTSURIBUNE

百人一首11番|基礎知識

決まり字わたのはらや
作者参議篁
決まり文字数6字決まり
札の枚数7枚札

百人一首11番|読み札

百人一首11番|取り札

百人一首11番|読み上げ音声

タイトルとURLをコピーしました