百人一首59番「やすらはで~」の読み方

百人一首59番目の歌「やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな」について。

スポンサーリンク

百人一首59番の読み方

全文やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな
上の句やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて
下の句かたぶくまでの 月を見しかな
ふりがな
全文
やすらはで|ねなましものを|さよふけて|かたぶくまでの|つきをみしかな
ふりがな
上の句
やすらはで|ねなましものを|さよふけて
ふりがな
下の句
かたぶくまでの|つきをみしかな
英語表記
全文
YASURAHADE|NENAMASHIMONO|SAYOFUKETE|KATABUKUMADENO|TSUKIOMISHIKANA
英語表記
上の句
YASURAHADE|NENAMASHIMONO|SAYOFUKETE
英語表記
下の句
KATABUKUMADENO|TSUKIOMISHIKANA

百人一首59番|基礎知識

決まり字やす
作者赤染衛門
決まり文字数2字決まり
札の枚数4枚札

百人一首59番|読み札

百人一首59番|取り札

百人一首59番|読み上げ音声

タイトルとURLをコピーしました