百人一首58番目の歌「ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする」について。
百人一首58番の読み方
| 全文 | ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする |
| 上の句 | ありま山 ゐなの笹原 風吹けば |
| 下の句 | いでそよ人を 忘れやはする |
| ふりがな 全文 |
ありまやま|ゐなのささはら|かぜふけば|いでそよひとを|わすれやはする |
| ふりがな 上の句 |
ありまやま|ゐなのささはら|かぜふけば |
| ふりがな 下の句 |
いでそよひとを|わすれやはする |
| 英語表記 全文 |
ARIMAYAMA|INANOSASAHARA|KAZEFUKEBA|IDESOYOHITO|WASUREYAHASURU |
| 英語表記 上の句 |
ARIMAYAMA|INANOSASAHARA|KAZEFUKEBA |
| 英語表記 下の句 |
IDESOYOHITO|WASUREYAHASURU |
百人一首58番|基礎知識
| 決まり字 | ありま |
| 作者 | 大弐三位 |
| 決まり文字数 | 3字決まり |
| 札の枚数 | 16枚札 |
百人一首58番|読み札

百人一首58番|取り札

