百人一首81番目の歌「ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる」について。
百人一首81番の読み方
| 全文 | ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる |
| 上の句 | ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば |
| 下の句 | ただありあけの 月ぞ残れる |
| ふりがな 全文 |
ほととぎす|なきつるかたを|ながむれば|ただありあけの|つきぞのこれる |
| ふりがな 上の句 |
ほととぎす|なきつるかたを|ながむれば |
| ふりがな 下の句 |
ただありあけの|つきぞのこれる |
| 英語表記 全文 |
HOTOTOGISU|NAKITSURUKATAO|NAGAMUREBA|TADAARIAKENO|TSUKIZONOKORERU |
| 英語表記 上の句 |
HOTOTOGISU|NAKITSURUKATAO|NAGAMUREBA |
| 英語表記 下の句 |
TADAARIAKENO|TSUKIZONOKORERU |
百人一首81番|基礎知識
| 決まり字 | ほ |
| 作者 | 後徳大寺左大臣 |
| 決まり文字数 | 1字決まり |
| 札の枚数 | 1枚札 |
百人一首81番|読み札

百人一首81番|取り札

