百人一首76番目の歌「わたの原 こぎいでてみれば 久方の 雲いにまがふ 沖つ白波」について。
百人一首76番の読み方
| 全文 | わたの原 こぎいでてみれば 久方の 雲いにまがふ 沖つ白波 |
| 上の句 | わたの原 こぎいでてみれば 久方の |
| 下の句 | 雲いにまがふ 沖つ白波 |
| ふりがな 全文 |
わたのはら|こぎいでてみれば|ひさかたの|くもゐにまがふ|おきつしらなみ |
| ふりがな 上の句 |
わたのはら|こぎいでてみれば|ひさかたの |
| ふりがな 下の句 |
くもゐにまがふ|おきつしらなみ |
| 英語表記 全文 |
WATANOHARA|KOGIIDETEMIREBA|HISAKATANO|KUMOINIMAGAFU|OKITSUSHIRANAMI |
| 英語表記 上の句 |
WATANOHARA|KOGIIDETEMIREBA|HISAKATANO |
| 英語表記 下の句 |
KUMOINIMAGAFU|OKITSUSHIRANAMI |
百人一首76番|基礎知識
| 決まり字 | わたのはらこ |
| 作者 | 法性寺入道前関白太政大臣 |
| 決まり文字数 | 6字決まり |
| 札の枚数 | 7枚札 |
百人一首76番|読み札

百人一首76番|取り札

