百人一首72番目の歌「音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ」について。
百人一首72番の読み方
| 全文 | 音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ |
| 上の句 | 音に聞く 高師の浜の あだ波は |
| 下の句 | かけじや袖の ぬれもこそすれ |
| ふりがな 全文 |
おとにきく|たかしのはまの|あだなみは|かけじやそでの|ぬれもこそすれ |
| ふりがな 上の句 |
おとにきく|たかしのはまの|あだなみは |
| ふりがな 下の句 |
かけじやそでの|ぬれもこそすれ |
| 英語表記 全文 |
OTONIKIKU|TAKASHINOHAMANO|ADANAMIHA|KAKEJIYASODENO|NUREMOKOSOSURE |
| 英語表記 上の句 |
OTONIKIKU|TAKASHINOHAMANO|ADANAMIHA |
| 英語表記 下の句 |
KAKEJIYASODENO|NUREMOKOSOSURE |
百人一首72番|基礎知識
| 決まり字 | おと |
| 作者 | 祐子内親王家紀伊 |
| 決まり文字数 | 2字決まり |
| 札の枚数 | 7枚札 |
百人一首72番|読み札

百人一首72番|取り札

