百人一首62番目の歌「夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」について。
百人一首62番の読み方
| 全文 | 夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ |
| 上の句 | 夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも |
| 下の句 | よに逢坂の 関はゆるさじ |
| ふりがな 全文 |
よをこめて|とりのそらねは|はかるとも|よにあふさかの|せきはゆるさじ |
| ふりがな 上の句 |
よをこめて|とりのそらねは|はかるとも |
| ふりがな 下の句 |
よにあふさかの|せきはゆるさじ |
| 英語表記 全文 |
YOKOMETE|TORINOSORANEHA|HAKARUTOMO|YONIAFUSAKANO|SEKIHAYURUSAJI |
| 英語表記 上の句 |
YOKOMETE|TORINOSORANEHA|HAKARUTOMO |
| 英語表記 下の句 |
YONIAFUSAKANO|SEKIHAYURUSAJI |
百人一首62番|基礎知識
| 決まり字 | よを |
| 作者 | 清少納言 |
| 決まり文字数 | 2字決まり |
| 札の枚数 | 4枚札 |
百人一首62番|読み札

百人一首62番|取り札

