百人一首44番目の歌「あふことの たえてしなくば なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし」について。
百人一首44番の読み方
| 全文 | あふことの たえてしなくば なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし |
| 上の句 | あふことの たえてしなくば なかなかに |
| 下の句 | 人をも身をも 恨みざらまし |
| ふりがな 全文 |
あふことの|たえてしなくは|なかなかに|ひとをもみをも|うらみざらまし |
| ふりがな 上の句 |
あふことの|たえてしなくは|なかなかに |
| ふりがな 下の句 |
ひとをもみをも|うらみざらまし |
| 英語表記 全文 |
AFUKOTONO|TAETESHINAKUHA|NAKANAKANI|HITOMOMIOMO|URAMIZARAMASHI |
| 英語表記 上の句 |
AFUKOTONO|TAETESHINAKUHA|NAKANAKANI |
| 英語表記 下の句 |
HITOMOMIOMO|URAMIZARAMASHI |
百人一首44番|基礎知識
| 決まり字 | おおこ |
| 作者 | 中納言朝忠 |
| 決まり文字数 | 3字決まり |
| 札の枚数 | 7枚札 |
百人一首44番|読み札

百人一首44番|取り札

