百人一首39番目の歌「浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき」について。
百人一首39番の読み方
| 全文 | 浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき | 
| 上の句 | 浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど | 
| 下の句 | あまりてなどか 人の恋しき | 
| ふりがな 全文 | あさぢふの|をののしのはら|しのぶれど|あまりてなどか|ひとのこひしき | 
| ふりがな 上の句 | あさぢふの|をののしのはら|しのぶれど | 
| ふりがな 下の句 | あまりてなどか|ひとのこひしき | 
| 英語表記 全文 | ASAJIFUNO|ONONOSHINOHARA|SHINOBUREDO|AMARITENADOKA|HITONOKOHISHIKI | 
| 英語表記 上の句 | ASAJIFUNO|ONONOSHINOHARA|SHINOBUREDO | 
| 英語表記 下の句 | AMARITENADOKA|HITONOKOHISHIKI | 
百人一首39番|基礎知識
| 決まり字 | あさじ | 
| 作者 | 参議等 | 
| 決まり文字数 | 3字決まり | 
| 札の枚数 | 16枚札 | 
百人一首39番|読み札

百人一首39番|取り札

 
  
