百人一首37番目の歌「白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける」について。
百人一首37番の読み方
| 全文 | 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける |
| 上の句 | 白露に 風の吹きしく 秋の野は |
| 下の句 | つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける |
| ふりがな 全文 |
しらつゆに|かぜのふきしく|あきののは|つらぬきとめぬ|たまぞちりける |
| ふりがな 上の句 |
しらつゆに|かぜのふきしく|あきののは |
| ふりがな 下の句 |
つらぬきとめぬ|たまぞちりける |
| 英語表記 全文 |
SHIRATSUYUNI|KAZENOFUKISHIKU|AKINONOHA|TSURANUKITOMENU|TAMAZOCHIRIKERU |
| 英語表記 上の句 |
SHIRATSUYUNI|KAZENOFUKISHIKU|AKINONOHA |
| 英語表記 下の句 |
TSURANUKITOMENU|TAMAZOCHIRIKERU |
百人一首37番|基礎知識
| 決まり字 | しら |
| 作者 | 文屋朝康 |
| 決まり文字数 | 2字決まり |
| 札の枚数 | 2枚札 |
百人一首37番|読み札

百人一首37番|取り札

