百人一首19番目の歌「難波潟 みじかき蘆の ふしのまも あはでこの世を すぐしてよとや」について。
百人一首19番の読み方
| 全文 | 難波潟 みじかき蘆の ふしのまも あはでこの世を すぐしてよとや |
| 上の句 | 難波潟 みじかき蘆の ふしのまも |
| 下の句 | あはでこの世を すぐしてよとや |
| ふりがな 全文 |
なにはがた|みじかきあしの|ふしのまも|あはでこのよを|すぐしてよとや |
| ふりがな 上の句 |
なにはがた|みじかきあしの|ふしのまも |
| ふりがな 下の句 |
あはでこのよを|すぐしてよとや |
| 英語表記 全文 |
NANIHAGATA|MIJIKAKIASHINO|FUSHINOMAMO|AHADEKONOYO|SUGUSHITEYOTOYA |
| 英語表記 上の句 |
NANIHAGATA|MIJIKAKIASHINO|FUSHINOMAMO |
| 英語表記 下の句 |
AHADEKONOYO|SUGUSHITEYOTOYA |
百人一首19番|基礎知識
| 決まり字 | なにわが |
| 作者 | 伊勢 |
| 決まり文字数 | 4字決まり |
| 札の枚数 | 8枚札 |
百人一首19番|読み札

百人一首19番|取り札

