百人一首12番目の歌「天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ」について。
百人一首12番の読み方
| 全文 | 天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ |
| 上の句 | 天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ |
| 下の句 | をとめの姿 しばしとどめむ |
| ふりがな 全文 |
あまつかぜ|くものかよひぢ|ふきとぢよ|をとめのすがた|しばしとどめむ |
| ふりがな 上の句 |
あまつかぜ|くものかよひぢ|ふきとぢよ |
| ふりがな 下の句 |
をとめのすがた|しばしとどめむ |
| 英語表記 全文 |
AMATSUKAZE|KUMONOKAYOHIJI|FUKITOJIYO|OTOMENOSUGATA|SHIBASHITODOMEMU |
| 英語表記 上の句 |
AMATSUKAZE|KUMONOKAYOHIJI|FUKITOJIYO |
| 英語表記 下の句 |
OTOMENOSUGATA|SHIBASHITODOMEMU |
百人一首12番|基礎知識
| 決まり字 | あまつ |
| 作者 | 僧正遍昭 |
| 決まり文字数 | 3字決まり |
| 札の枚数 | 16枚札 |
百人一首12番|読み札

百人一首12番|取り札

